タイの交通手段といえばタクシー
タイでは、未だに公共の交通機関が発達していないため、バンコク都内でもタクシーを活用した移動が一般的です。実際に、BTSやMRTなどの電車の駅も増えてきましたが、まだまだバンコク都内を網羅できていないため、少し離れた場所に行くにはタクシーを使わざるをえません。
ただし、日本と違ってタイのタクシーは乗車料金が非常に安いのが魅力の1つです。タイではメーター料金で乗車賃が決まりますので、タクシーに乗ると明瞭会計です。
例えば、バンコクの国際空港(スワンナプーム国際空港)からバンコクの街中まで、高速道路の料金込みで約1,000円程度で移動することができます。
公共のバスや電車を使えば、より安く移動することは可能かもしれません。ただ、タクシーの手軽さと便利さ、それに対する料金の安さはハッキリ言って、日本などとは桁違いにコストパフォーマンスが高いといえます。
1点、タクシーのデメリットがあるとすれば、タイの交通渋滞に嵌るとまったく動かなくなってしまうということでしょう。通勤や帰宅時間の時間帯などにタクシーを避けることや、バンコクの繁華街にタクシーを使わずに行くことで、渋滞をうまく回避することが肝心です。
タイのメーター・タクシーの料金
タイのタクシーは基本的にメーターで料金が決まります。メーターがないタクシーはバンコク都内では既に見ることはないと思います。
タクシーのメーターにおける走行距離と料金の関係は以下の通りです。
- 0~2 km:35 THB / km(初乗り運賃)
- 2~12 km:4.5 THB / km
- 12~20 km:5 THB / km
- 20 km以上:5.5 THB / km
- 時速 6 km以下の走行時には 1.5 THB / 分
タイでタクシーに乗る際のルール
タイでタクシーを乗る際には、日本とはまったく異なるルールがあります。
- 乗車前に、車外からタクシー運転手に行き先を告げる
- タクシー運転手がOKといえば乗車する
- NOと言われれば、仕方なく別のタクシーを捜す
- タクシーに乗車したらメーターが動いているか確認する
- 目的地に到着したら、メーターに表示された金額を支払う
- 500または1,000 THB札などの高額紙幣は極力使わない
- タクシー運転手によってはつり銭の小銭を持っていないため面倒なことに
- 数バーツのつり銭は、もらえないこともあるので、その時は諦める
上記は旅行者の方にとっては知っておかないといけないと思います。下手をすると、トラブルの原因にもなりかねませんので。納得できないこともあると思いますが、タイではサバーイ・サバーイの精神で、大らかに構えてください。
けっこう運転手と乗客との間のトラブルは多いと思います。特にルールを理解していない旅行者が、タクシーの運転手と揉めることが多くあると思います。
ただし、ルールを守ればタクシーは快適に利用できる交通手段ですので、あまり気にかける必要もありません。
タクシー運賃の値上げはいつなのか
新聞を読んでいると、タクシー運賃が値上げされるという記事をよく目にします。何年も前から初乗り料金の値上げなどはよく聞かれていたのですが、一向に値上げする気配はありません。
新聞記事によっては、タイ運輸省がタクシー運賃の値上げを決定すれば、タクシー運賃が5%程度は引き上げることになりそうです。また、スワンナプーム国際空港やドンムアン空港でタクシーを利用した際に支払う必要のある、空港タクシーの加算料金も同時に引き上げられる可能性もあるそうです。
空港タクシーの加算料金は、現在 50 THB なのですが、60 THB に引き上げられるそうです。5ドアのバンの場合には、90 THB にバーツになってしまうとのこと。
ですが、何年も前から値上げするといっているのに、一向に値段が変わらないのは、消費者にとってはたいへんありがたいことです。
タイ旅行の思い出はタクシーのボッタクリ
始めてタイに旅行で訪れたとき、まんまと悪質なタクシー運転手に、料金をぼったくられたこと思い出します。
後で分かったときには、たいへん悔しかったです。たくさんの親切なタイ人がいる反面、1人でも旅行者から料金をぼったくるような運転手がいると、タイ全体のイメージダウンになってしまいます。
かと言って、ぼったくられた金額も、500円程度のものだったので、今では良い勉強になったと思います。日本と違い、海外では自分自身がしっかりしておかないと、痛い目にあってしまうことを学びました。
でも料金をぼったくりされたり、金貸して返ってこなかったりと、未だに何度も人に騙される経験ばかりしているのが実情です...。
- 投稿タグ
- タイ移住生活