ソムチャイの海外ビジネスとタイ移住生活ブログ
タイ移住してからバンコク在住を満喫するソムチャイ(Somchai)が連載しているブログです。海外ビジネス(主にタイでのビジネス情報)とタイ移住後の生活に関連する情報を紹介しています。
海外生活はタイが初めてなのですが、昔から海外ビジネスや海外生活に憧れを持っていたため、タイへの移住を決断しました。現在はバンコクのオフィスにて就業しており、タイ人スタッフたちと仕事に取り組んでいます。タイ現地で得た経験から、生の海外移住情報や海外ビジネス情報をお届けします。
タイの街中はマスク着用が必須
タイでのCOVID-19新規感染は特になし 日本では未だに多くの方が新規感染し、安心できない状況ではございます。一方のタイでは、緊急事態宣言によるロックダウンを実施したため、海外からの渡航者を受け入れないことで、COVI …
2020年9月4~7日のソンクラン休暇振替日程を政府が発表
2020年のソンクラン休暇の振替日程が確定 COVID-19の影響で、多くの人々が接触することを防ぐためにソンクラン休暇が見送られていましたが、ようやく2020年9月4~7日に振替休日が認められたこと、タイ政府によって発 …
タイ飯を食べるタイ移住生活の日常
タイ飯を食べる移住生活について タイ料理が安価に食べられるタイ移住生活 タイ移住が実現し、最初に思ったのが、大好きなタイ料理を毎日食べられるという感動でした。しかも、日本だったらカオパット(タイ式のチャーハン)が1皿1, …
2018年夏休みの海外旅行者数283万人(JTB調査)
2018年夏休みシーズンと海外旅行 夏休みのシーズンとなりましたが、皆さんは如何お過ごしでしょうか。タイの街中では相変わらず多くの日本人旅行者を見かけますが、やはり夏休みということで、いつもよりも街中では日本語が聞こえて …
バンコクの美味い刺身も台無しになるタイ人の刺身の食べ方が凄い
タイのバンコクでも美味しい刺身が増えた 刺身は日本が誇るべきすばらしい食文化だと思います。美味い刺身を食べたときには、日本人として生まれてよかったなと思うこともあります。特に海外での移住生活が長くなると、日本に戻ったとき …
タイ人がSNSやLINEで使う「555」は何を意味するのか
タイではSNSやLINEでのコミュニケーションが当たり前 皆さんはタイ人の方とFacebookやLINEなどでメッセージ交換することはありますか。スマホが普及してからというもの、基本的に料金の掛かる通話やショートメッセー …
海外で給与10万円程度のコールセンターで働く日本人とは
タイにおける日本人の最低月額給与 タイにおける日本人の最低賃金は、50,000バーツ/月と定められています。例えば就職する際に、過去に職歴のないような新卒入社の場合や、スキルや語学力がない場合、月給50,000バーツを一 …
タイで一人暮らしならサービスアパートをすすめる3つの理由
タイで長期滞在する場合の住居 タイで長期滞在する場合には、快適な住居を探す必要があります。職場に近い住居や駅から近い住居、予算に合った家賃の住居など色々と選択肢があると思います。ですが、タイでは住居を探すといっても、どの …
オフィスで朝の挨拶や帰宅時の挨拶をしないタイ人とは
朝や帰りの挨拶は当たり前なのか 多くの日本の職場では、朝出社したら社員同士で「おはようございます」、帰宅するときには「お先に失礼致します」などの挨拶を交わすことが日常的になっていると思います。タイでも同じで、朝出社時や帰 …
2017年タイの人気男性歌手と女性歌手ランキング(イサーン地方対象)
2017年タイの人気男性歌手と女性歌手ランキング タイ国立コンケン大学イサーン事業経済研究センターが実施したアンケート調査結果より、2017年タイの人気男性歌手と女性歌手ランキングが発表されています。 対象となったアンケ …