ソムチャイの海外ビジネスとタイ移住生活ブログ
タイ移住してからバンコク在住を満喫するソムチャイ(Somchai)が連載しているブログです。海外ビジネス(主にタイでのビジネス情報)とタイ移住後の生活に関連する情報を紹介しています。
海外生活はタイが初めてなのですが、昔から海外ビジネスや海外生活に憧れを持っていたため、タイへの移住を決断しました。現在はバンコクのオフィスにて就業しており、タイ人スタッフたちと仕事に取り組んでいます。タイ現地で得た経験から、生の海外移住情報や海外ビジネス情報をお届けします。
2018年の年明け長期連休明けにしんどい体の疲れを取る方法とは
長期連休明けの仕事は誰もがつらい 2018年になりましたが、長期連休で遊びすぎた疲れが未だに残り、仕事に行くのが辛い今日この頃です。また仕事が始まるという憂鬱な気持ちが、更にしんどさを増幅させています。 一方では、年末に …
出勤日に朝ギリギリまで寝るための3つのポイントとは
ギリギリまで寝ていたい出勤日の朝 皆さんは仕事のある朝はすっきり目覚めて、時間に余裕を持って出勤できているでしょうか?私も出勤ギリギリまでベッドで寝ていたいので、起きてから出社するまでに要する時間を短縮できるかを考えてい …
風邪などの病気で休養が必要なのに出社して仕事する理由とは
病気でも出社することを強要する日本の悪しき文化 皆さんの会社は、病気のときでも無理してでも出社することを強要するような文化がありますか?あるいは、病気で体調が悪いときでも出社すれば、頑張っていると評価されるような会社でし …
ちょっと嬉しかった海外における現地人との触れ合いとは
人との触れ合いがありますか? 仕事で忙しく、ただ仕事だけで1日が終わってしまった、というようなことはありませんか?それが1日だけならまだしも、日常的に仕事に追われてしまい、毎日の生活を楽しめていないようなことがあれば、勿 …
2018年もタイ移住生活をより良い1年とする抱負とは
明けましておめでとうございます 2018年を無事に迎えることができました。今年もよろしくお願い致します。 年末は友人との宴会が連続し、そして昨日のパタヤでのカウントダウンパーティー参加など、目まぐるしい2017年の年末を …
マネジャークラスの管理職を降格できない日系企業の現実とは
年功序列でマネジャーになれる人事制度 日本でも未だに年功序列で管理職に昇格する人事制度をもつ会社が多いと思います。特に大手企業や公務員に当てはまりやすいことなのかと思います。 年功序列制度は確かに経験を積んだ人が管理職に …
タイにおける新年2018年の年末年始の過ごし方とは
2018年の年末年始がもう間近に 2018年も残すところわずかな日数となりました。2017年も振り返ってみればあっという間でしたが、私個人としては色々とあった年でした。人生における方向転換も考えるような節目にもなりました …
聞き上手になるために人の話を聞くときに気を付けるポイント3つとは
聞き上手になることも特技の1つ あなたは普段、他の人から相談を受けることが多いでしょうか?相談と言っても内容は色々あると思いますが、話を聞いて欲しいと頼られることは良いことです。 また、職場であなたが管理職という立場であ …
日本と比べ物にならないコストパフォーマンスが高いタイの交通手段とは
タイの交通手段といえばタクシー タイでは、未だに公共の交通機関が発達していないため、バンコク都内でもタクシーを活用した移動が一般的です。実際に、BTSやMRTなどの電車の駅も増えてきましたが、まだまだバンコク都内を網羅で …
タイの人材紹介会社に登録する際の保険をかけた活動とは
タイでの就職/転職活動は人材紹介会社を活用 タイでどうしても働きたいと考えるなら、一番確実な方法がタイにある人材紹介会社に登録する方法です。人材紹介会社を探すのは簡単で、Googleなどで「タイ就職」などのキーワードで検 …