2018年の年明け長期連休明けにしんどい体の疲れを取る方法とは

長期連休明けの仕事は誰もがつらい

2018年になりましたが、長期連休で遊びすぎた疲れが未だに残り、仕事に行くのが辛い今日この頃です。また仕事が始まるという憂鬱な気持ちが、更にしんどさを増幅させています。

一方では、年末に多くの友人に会えたことや、パタヤのカウントダウンパーティーで盛り上がったことで、たいへん充実した年末年始を過ごすことができました。おかげで、気持ち的にも肉体的にも積み重なった疲労が、連休明けに一度に襲ってきているのかもしれません。

ですが、ここからはまた気持ちを切り替えて、毎日の仕事に取り組んでいかなければなりません。次の長期休暇は、タイの正月である4月のソンクラーンまでお預けなので、それまで何とか頑張っていきたいと思います。

では、長期休暇や連休明けで疲れた体を回復させたり、しんどい気持ちを切り替える方法について紹介してみます。

誰もが感じる連休明けの辛い症状

殆どの方が、長期休暇や連休明けには、しんどいと感じたことがあると思います。私は土日の2連休の後の、月曜になんかもその気持ちが毎週あります。

私の会社にも連休明けで、疲れで目が死んでしまっているような人もいたりします。当然ながらまともな仕事も出来るわけもなく、非効率な仕事内容になっているはずです。実際に、どのような症状が起こっているのか、周りに確認してみました。

  • 朝起きたときにだるさが残っている
  • 肩こりや腰痛に悩まされる
  • 暴飲暴食などが原因で胃腸の調子がよくない
  • 眠気が取れず、頭痛がしたり、頭がボーっとする

だいたいが同じような症状に集約されているような気がします。特に年末なんかはお酒を飲む量が増えてしまって、不摂生な生活を連日過ごしてしまうことも大いにあると思います。

また、タイから日本にか帰国したような人は、日本とタイの往復の飛行機での移動による疲れが取れないという人もいました。私の友人も、業務開始日の早朝にタイに到着し、会社に出社したそうですが、30分おきにタバコを吸いに行って、時間を潰していたそうです。

連休明けの憂鬱な気持ちを切り替える

先ずは連休明けの憂鬱なしんどい気持ちを何とか切り替えることが先決かと思います。特に朝起きたときに、すっきりと目覚めることが出来るか出来ないかで、その日の気分はまったく変わってします。

では朝の目覚めを快適にするためにはどうするかと言うと、誰もが知っているように睡眠時間をじゅうぶんとっておくことと、睡眠の周期をよく考えておくことが大切です。

人が睡眠をとるときには、レム睡眠とノンレム睡眠が交互にやってくる周期となっています。この周期は90分で1周期と言われていますし、個人差があって人によっては90分前後になるとも言われています。

最近では睡眠時間を便利に測定してくれるような機器も販売されています。

自身で毎日の寝た時間を記録しておいて、スッキリ目覚められた睡眠時間から睡眠の周期時間を把握するヒントにもなります。私なんかはベッドに入ってから、すぐに寝れるわけでもないので、実際に何時に寝たのかは記憶していません。

体調を回復させる食事と水分をとることに気をつける

タイでは屋台などで簡単にお粥を食べることができるので、私は体調が良くないときにはお粥を食べるようにしています。また、どうしても胃腸が弱っているときには、その日は一日、絶食することもあります。

ですが忘れてはならないのは、水分補給を怠らないことです。やはり体調不良の日には、体の中に悪い毒素が残っていると思いますので、水分補給を小まめに行っています。一日の合計で、3リットルは水分補給するぐらい水を摂取しています。

また、胃腸が回復するように、あまり脂っこい食事も取らないようにしています。タイではタイ料理に大量の油を使いますので、油断大敵ですから。そのため、食欲が湧いてきたら、数日は日本食をとるようにして健康的な食事内容を心がけます。

お酒を飲みすぎて体調が悪い場合には、十分な睡眠と、アルコールを体から出し切る意外にはないと思います。点滴するのも良いかもしれませんが、基本的には良く寝て、水分補給をしっかりすることだと思います。

働いているときの方が案外調子が良い

私なんかは平日の仕事がある日は、毎日の日課がルーティンになっているので、リズムを取り戻しさえすれば、意外に1日は楽に過ごすことができます。また、仕事が始まると、業務時間とオフの時間で切り替えが得意なので、案外に仕事をしているときのほうが調子が良いのかもしれません。

休みになると、逆にダラダラと夜遅くまで夜更かしして、午前様まで飲み明かしてしまいます。だって、せっかくの休みなので、休日をエンジョイしたと思うのは仕方がないことだと思いますし、連休なら次の日が休みだから無理できると安心してしまうのですから。

ですが、社会人なのでグダグダ言わずに、仕事のときには体調管理を心がけるのが当たり前と気持ちをしっかり持つようにはしています。結構、周りの目が気になるのものですから。

でも年始の新年会がぞくぞくと控えているので、また飲み会でボロボロになると思いますし、年が明けてタイに駐在していた方が日本に帰任されるため、送迎会も開かないといけない予定になっています。年末年始は、年末の忘年会と年始の新年会などを見据えた、体と心を休める期間にしなければいけないと反省しています。