国際会計/MBA/海外就職のビジネス情報 - ビズインフォログ
海外ビジネスとタイ移住生活ブログ
  • HOME »
  • 海外ビジネスとタイ移住生活ブログ

ソムチャイの海外ビジネスとタイ移住生活ブログ

タイ移住してからバンコク在住を満喫するソムチャイ(Somchai)が連載しているブログです。海外ビジネス(主にタイでのビジネス情報)とタイ移住後の生活に関連する情報を紹介しています。

海外生活はタイが初めてなのですが、昔から海外ビジネスや海外生活に憧れを持っていたため、タイへの移住を決断しました。現在はバンコクのオフィスにて就業しており、タイ人スタッフたちと仕事に取り組んでいます。タイ現地で得た経験から、生の海外移住情報や海外ビジネス情報をお届けします。

日本人の方から聞いたタイでの自慢話!それ本当ですか?

東南アジアには変な日本人が多い タイを含めて、東南アジアには変な日本人がたくさんいます。申し訳ないですが、本当に変な人が多いと思います。私もそのうちの1人に含まれていると思いますが...。 東南アジアで滞在している日本人 …

日本人の方から聞いたタイでの自慢話!それ本当ですか?

社内で嫌われる「評論家」と揶揄される人にならないためには

社内でみんなに嫌われる評論家 みなさんは「評論家」と聞くと、何を思い浮かべるでしょうか? 私が「評論家」と考えた ときに思いつくのは、宮崎哲弥氏です。最初に彼を知ったのは「たかじんのそこまで言って委員会」という関西の番組 …

社内で嫌われる「評論家」と揶揄される人にならないこと

タイで便利な移動手段となるバイクとバイクタクシーとは

バイクやバイクタクシーは便利な交通手段 タイでの生活においては、如何に交通渋滞を避けながら移動できるか常日頃から考えています。タイの特にバンコクにおいては、どこかへ行こうと考えると、先ずは渋滞による時間ロスを考えながら移 …

タイで便利な移動手段となるバイクとバイクタクシー

タイで就職面接をクリアする条件の1つは接待ゴルフが出来ることなのか

ゴルフは顧客の関係構築に重要なツール 顧客との関係をより親密にするためには、ビジネスにおいて顧客との信頼関係を築き上げることです。例えば、顧客の依頼に対して顧客が要求する以上の結果で応えること、急な納期短縮依頼に応えるこ …

タイで就職面接をクリアする条件の1つは接待ゴルフが出来ること

お昼は誰かと一緒にご飯を食べるより一人で気ままに過ごす

お昼休みは誰と一緒に食事するのか 会社で働いているときの楽しみの1つは、お昼休みの昼食です。朝食を食べている間から、今日のお昼は何を食べようかと思案するぐらい、食に関して意地汚い(?)生活をしております。 日本で働いてい …

お昼は誰かと一緒にご飯を食べるより、一人で気ままに過ごす

タイでは未使用の有給休暇を会社に買い取ってもらうことが可能です

タイでは頻繁に退職者の手続きが必要 タイではジョブホッピングが一般的です。ジョブホッピングの意味は、より良い待遇や役職を得るために転職することを指してここでは使っています。実際にジョブホッピングを積極的に行っているのは、 …

タイでは未使用の有給休暇を会社に買い取ってもらうことが可能です

タイのバンコクは在住日本人にとって既に食生活に困らない国

タイ料理はコストパフォーマンスが高いだけではない 私はタイのバンコクで生活していますが、基本的に食べる料理はタイ料理です。タイで就業することを選んだ理由の1つは、タイ料理に惚れ込んだことです。1日3食がタイ料理でも、まっ …

タイのバンコクは在住日本人にとって既に食生活に困らない国

サラリーマン最高!仕事の成果は適当でも毎月給与が入ってくる

タイの日系社会を変えると誓った1人の男がいました タイで昔出会った方がいました。当時の彼(以降、彼のことは江川さんとします)は卸売業の日系企業で働くサラリーマンでした。江川さんの当時の年齢は30歳前半だったと思います。 …

サラリーマン最高!仕事の成果は適当でも毎月給与が入ってくる

タイで生活するメリットの1つは、旅行先の選択肢が増えること

タイは東南アジアの観光大国 タイの魅力は色々とありますが、その魅力に嵌っているリピーターの観光客はとても多いと思います。なぜにタイなのかと問われれば、そこにタイがあるから、とでも言うのでしょうか。とにかく、タイに何度もリ …

タイで生活するメリットの1つは、旅行先の選択肢が増えること

タイ人が理解できないときに返してくる反応が辛い...

日本とは違うタイの文化 タイの職場でタイ人と働いていると、色々と文化の違いや言語の違いに驚くことも多いです。それが良いときもあれば、日本の職場であればNGになるようなこともありますが、タイで働くなら「郷に入っては郷に従え …

タイ人が理解できないときに返してくる反応が辛い
1 7 8 9 10 11
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © ビズインフォログ All Rights Reserved.